Hirosaji Tech Blog 🍙

Web開発の記事が多め。絵師支援の記事も少し。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【メタサーベイ】イラストの心理戦略をこれからサーベイする人のために

先日、イラストの心理戦略を紐解くアプローチをPyCon JP 2022にて発表しました。 イラストは、さまざまな分野の知識体系や経験則が凝縮してできた文化で、その多くを把握するのはとても大変です。 しかしイラストを観る人でも描く人でも、イラストに込められ…

PyCon JP 2022 で「続・絵を読む技術 Pythonで読むイラストの心理戦略」を発表しました

3年振りに現地開催されたPyCon JP 2022に、個人名義(Hirosaji/ひろさじ)で登壇しました。 今回でPyCon JPへの登壇は3回目。 発表内容は去年の続編という位置付けでしたが、Stable DiffusionをはじめとするAI絵師への関心もあって、想像以上に多くの方に…

苦しんで取得するProfessional Cloud Architect

GCP

先日私は、Professional Cloud Architect(以下、PCA)の試験を受け、無事合格しました。 PCA取得のために要した期間は1ヶ月半、その中での勉強時間は250時間ほどです。 短い期間に集中して取り組んだ勉強でしたが、得たものは非常に多く、自分でも驚くほど…

ネコでもわかる set ±o pipefail

Bash(UNIX系のシェル)を実行する際、 $ set -o pipefail $ set +o pipefail というコマンドがおまじない的に使われているのをよく見ます。 今回は、担当することになったプロダクトのCIにこのコマンドが含まれていたこともあり、処理の詳細を調べました。 …

SREではないけど SRE NEXT 2022 を観て

先週末、オンライン開催のSRE NEXT 2022に視聴者として参加しました。 今回は、参加した動機と全体を通しての学びをまとめました。 イベント概要 概要:SRE Practiceに関心を持つ人のためのカンファレンス 日時:2022年5月14日(土)~ 2022年5月15日(日) …

容量順に各ディレクトリの名前と容量を並べたCSVをつくる

注:かなり雑な実現方法の備忘録なので、過度な期待は禁止です₍₍⁽⁽₎₎⁾⁾ 先日、ハードディスクの空き容量を増やすため、容量の大きいディレクトリを調べるための方法を探していました。 いくつかの方法を組み合わせれば、特にプログラムを組むことなく容量の…

Pythonと地図ポリゴンで、絵の発想力を鍛える

先日の京都芸術大学(KUA)の特別授業にて、面白いワークショップを体験しました。 「不規則な形の"枠"を描いて、その"枠"の中を絵で埋める」というワークショップです。 5秒で理解できるスゴいスライド(画像はKUA公式ツイートより) "枠"の形から描くもの…